公平な観察者

心は人それぞれ

【考察】速度はどのように認識されているのか

バスケをしていて、ジャンプ力やスピードを上げたいと思っている。
ジャンプというのは重力よりも強い力で、重力の影響から一瞬でも離れようとするものだと思う。

走ることや飛ぶということは重心を移動させることであるから、地表であれば常に重力を無視できない。

腰を下げ重力を意識することはいろいろな動きで大事なことだと思う。

 

そんなことを最近思っていたら、ふと「そもそもの速度」はもしかしたら重力が影響しているんじゃないかって思ったのでいろいろと考えてみた。

 

もし、地球よりも弱い重力を持つ惑星で、地球のことを知らずに育ったとしたら、その環境がすべてである。

ひとまずその惑星は地球の1/3の重力を持つとしよう。

空気抵抗などいろいろ考えることがあるかとは思うが、その惑星では水が落ちる速さは地球の1/3になるとする。

1/3の速度で落ちている水を君がみたら、どう感じるだろうか。映画やドラマで水が止まったり、落ちる速度が遅くなるシーンをみた時と同じような印象を受けるのではないだろうか。

つまり、地球で育った君にはその惑星のあらゆる速度が1/3に感じるのではないだろうか。

と思った。

 

逆を考えてみる。

ドラゴンボールで、10倍の重力や100倍の重力の中で修業をするシーンがあった。

別の惑星が地球の10倍の重力を持つとして、その惑星で育ったとしたらどうなるだろう。

筋力だって地球で育った君とは比べ物にならないほどだろう。

そしてその惑星で育った君は地球で水が落ちるさまを見てどう感じるだろうか。

とても遅く感じるのだと思う。

 

 

そういうことを考えてみた。

重力が「そもそもの速度」に影響を及ぼしているのは明らかだと思った。

 

 

アインシュタインめ。